Home > 2009年11月
2009年11月 Archive
スポンサーサイト
- -------- -- --:--:--
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
2009/11/30 それぞれの現場で。
- 2009-11-30 Mon 22:11:36
- 現在進行中
完成見学会の翌日。
今日は「松縄の家」の現場で、配筋検査とコンクリート打設が
行われました。住宅地で大きな作業車が道路を封鎖して作業を
行います。主人はどの段階でも、工事関係者の人に
「自分の家つくりと考えて行動したり、作業してほしい」と強い
願いがあります。基礎工事1つにしても、検査1つにしても工事
の方に厳しく接して、妥協しない信念があります。・・・妻から
見ると主人は職人気質なところがあり、監督さん泣かせです。

もう1つの現場。「宮脇町の家」はクロスが張られ、現場は「とい」
電気の「照明器具の設置」、外部のデッキ張りが行われていました。
顔馴染みの大工さんや電気工事屋さんががんばっていました。
「宮脇町の家」も引渡しまで、あと22日。・・・最終段階です。

今日は「松縄の家」の現場で、配筋検査とコンクリート打設が
行われました。住宅地で大きな作業車が道路を封鎖して作業を
行います。主人はどの段階でも、工事関係者の人に
「自分の家つくりと考えて行動したり、作業してほしい」と強い
願いがあります。基礎工事1つにしても、検査1つにしても工事
の方に厳しく接して、妥協しない信念があります。・・・妻から
見ると主人は職人気質なところがあり、監督さん泣かせです。

もう1つの現場。「宮脇町の家」はクロスが張られ、現場は「とい」
電気の「照明器具の設置」、外部のデッキ張りが行われていました。
顔馴染みの大工さんや電気工事屋さんががんばっていました。
「宮脇町の家」も引渡しまで、あと22日。・・・最終段階です。

- Comments: 0
- TrackBack (Close): -
Home > 2009年11月
- Tag Cloud
-
- Search
- Links
- Feeds